テクニカル

ボリンジャーバンドやRSIといった指標

つの指標で動きを読む

チャート分析のほとんどは「トレンド系」「オシレーター系」の2種類に分けられます。

トレンド系は、ローソク足や移動平均線などに代表される、相場の動きの方向を時間との関係で表したものです。

オシレーター系は、現在の価格が「買われ過ぎ」なのか「売られ過ぎ」なのか、また相場の強弱を判断するためのチャートのことです。

RSI、MACD、ストキャスティクスなどがあります。

「指数」といわれるもので、振り子のように上下に振れる折れ線のグラフで表されるのが一般的です。

折れ線は0~100、+1~-1といった一定の範囲を上下動します。

線が高い位置にあるときに「買われ過ぎ」を、低い位置にあるときに「売られ過ぎ」を示します。

「買われ過ぎ」の状態にあればこれから価格が下がる、「売られ過ぎ」の状態にあれば上がると予測するのも良いでしょう。

チャートで分析すると言っても、ローソク足と移動平均線を見るだけでも、初めのうちは良いと思います。

しかし、より精度の高いテクニカル分析をしていきたいとを考えるなら、ボリンジャーバンドを利用してみてはどうでしょうか。

逆張りを判断するボリンジャーバンド

「順張り」「逆張り」という手法があります。
相場が上昇しているときに、「上がる」と予測してチケットを買ったり、下落している時に「下がる」と予測してチケットを買うことを「順張り」

といいます。
その反対で、相場が大きく上昇している時にトレンドの転換を予測して「下がる」ときにペイアウトが受けられるチケットを買ったり

、下落している時に「上がる」ことを予測して、上がるとペイアウトが受けられるチケットを買ったりすることを「逆張り」といいます。

一見、順張りの方が勝率が高いように思えるかもしれません。

しかし、取引をしていると判定時間の間にトレンドの転換が起きることもよくあります。

ではどちらを選ぶかを、どのように判断すればよいのでしょう?その目安としてポリンジャーバンドを利用するのです。
ボリンジャーバンドとは、移動平均線とその上下に複数本の補助線(値動きの幅を示す)を引いたもののことです。

この補助線は移動平均線より上が+(プラス)、下が-(マイナス)となり、それぞれ近い方から±1σ(シグマ)、±2σ(シグマ)、±3σ(シグマ)といいます。これらの線が示すのは、統計学的に見てローソク足が移動平均線から乖離する範囲です。ローソク足が±2σ(シグマ)までいくとと相場は反転しやすいと言われます。チケットを購入する間際にそのような動きとなった場合は、逆張りを選ぶほうが勝率は高いかもしれません。

買われ過ぎ、売られ過ぎをデータで見るRSI

相場の上げ下げは投資家心理に左右されるところが大きいと言われます。株価が値上がりし続けると「そろそろ下がるのでは?」と不安に思いますし、同様に思った以上に下がり続ければ「売られ過ぎだろう」と思います。

買われ過ぎだと思えば売りの方向に行きますし、売られ過ぎだと思えば買いの勢いが増すわけです。この「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を数値のデータで表したのがRSIなのです。
RSIは、一定期間での上昇幅、下落幅から、どちらの勢いが強いのかを見る指標です。チャートでは、横軸が時間の経過を表し、縦軸は0~100%を表しています。100%に近いほど「買われ過ぎ」、0%に近いほど「売られ過ぎ」と見ます。70%~100%ほどまで上昇しており、下を向きかけた状態であるなら、相場は下がる可能性が高いと言えます。また、0~30%のところから上に向きかけた状態ならば上がる確率が高いと言えます。必ずしもこの通りに動くというものでないことは当然ですが、判断材料の一つとする価値はあるでしょう。

MACDを使って順張りのタイミングを見極めよう

逆張りのタイミングを計るのにボリンジャーバンドを使えるということは前述のとおりですが、順張りに対してはどうでしょうか。

順張りにはMACD(マックディ)を用いてそのタイミングを判断します。

MACDはオシレーター系のチャートで、MACDとシグナルと呼ばれる2本の折れ線で表されるチャートです。横軸が時間で、

縦軸は中心を0とし、上がプラス領域、下がマイナス領域となります。

本の折れ線の動きとしては、MACDの動きをシグナルが追うような形となっています

。この2本がプラス領域の上の方にあるときが「買われ過ぎ」、マイナス領域の下の方になるときが「売られ過ぎ」と考えられます

。MACDがシグナルを上から下に抜ける「デッドクロス」や、MACDがシグナルを下から上に抜ける「ゴールデンクロス」は、

相場の転換を表していると考えられるので、順張りによって、勝つ確率が高まるかもしれません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

トルコ戦士編集部 編集長

FX取引歴15年。メイン口座はLight FX。 世界情勢など紹介していきます。

-テクニカル